旬彩
美味

お料理のご案内

安良里港、宇久須港・・・小さな港から、大きな海の恵みを

西伊豆エリアには、未だ、小さな漁船が丁寧に漁をしている、小さな港がたくさんございます。
自然豊かな土地柄、地産地消を実現する農家も多く存在し、四季折々の山海の恵みを私たちに届けてくれています。
天遊の料理長「山本邦彦」は、そんな西伊豆で生まれ育った生粋の地元人。
慣れ親しんだ素材は扱いもお手の物、相性の良いもの同士を合わせ、素朴ながら季節感たっぷりのお料理に仕上げます。
是非、四季の味覚を楽しみに、天遊へお越しくださいませ。

【天遊磯会席】

山本料理長が目指すのは、「素材」の良さを引き出す一皿。
特に海の素材は、手をかけずに素材の味を楽しむ事も一興ですが、そこは「料理」。
素材同士の組み合わせの妙、相応しい火入れ、そして一味。
「天遊磯会席」は、武骨ながらも正しい仕事で仕上げる。
天遊自慢の逸品です。

季節ごとに新しい発見に興じる、夕餉のひと時を大切な方と共に。


 

いわゆる
「温泉旅館で期待される会席料理」
の枠を超えたお料理を。
私たちは一丸となり、
“御夕食の時間をご滞在のハイライトに”
という意識を持ち、その時間に臨んでいます。

季節のお料理
季節のお料理

 

お客様お一組様毎のお食事のペース。
お急ぎのお客様
ゆっくりと時間を楽しまれるお客様
その空間を遮ることのない、
適切なサービスを提供いたします。

【料理を支える3つのこだわり】

出汁と塩

出汁

和食の要は「出汁」と「塩」。
実は西伊豆エリアは「鰹節」と「天然塩」の名産地でもあります。
ここ天遊でも、地物素材と合わせるのはいずれも西伊豆産。
故郷が同じ素材同士は、やはり阿吽の呼吸で味が決まります。
伊豆そのものを体現したような一皿を楽しみに、是非お出かけください。

伊豆の四季

sample07

複雑な海底地形を持つ駿河湾、肥沃な伊豆の大地。
素材を調達するうえで、ここ伊豆半島はこの上なく恵まれています。
四季折々の美味しい恵み・・・身体にも舌にも、「旬」は優しく寄り添います。
天遊の料理のベースには、伊豆の四季を色濃く感じていただける楽しみが満載です。

自らの目で、手で

海藻の収穫

土地の美味しいものを知り尽くしているのは、地元出身の料理長ならではではないでしょうか。
メインになりうる食材はもちろんですが、海藻やお野菜、お料理の添え物も自ら海へ山へ出向き、時に収穫と下ごしらえまでこなします。
美しいお料理の源は、武骨な手による職人気質にありました。

料理長 山本

至善天遊総料理長
山本邦彦
西伊豆町に生まれ育つ。
修業時代を経て2005年より至善天遊の総料理長に就任、その後19年にわたり板場を預かる。
とにかく料理が大好きで、休憩時間や休日でも調理場に篭っていることが多く、試作品や賄いを楽しみにする従業員も多い。

特にこだわっているのは「旬」と「地物」。
全ての食材を地物にすることは難しいけれども「今日西伊豆で一番美味しい食材は食べて帰ってほしい」というのが一番の願い。お客様と直に接する機会は少ないが、綺麗に空になって帰ってくる器たちに日々励まされているとのこと。

別注料理

季節のお料理 一例

■ 伊勢エビ料理 「お造り」または「焼き物」
¥4,400-

活伊勢エビをお好みの調理法にてご提供いたします。

アワビステーキ

■ アワビのバター焼き
¥2,750-

牛ステーキ

■ 牛ステーキ(陶板焼き)
¥2,750-

ウツボの竜田揚げ

■ ウツボのから揚げ★おススメ★
¥2,750-

駿河湾のイカ刺し盛

■ 駿河湾のイカ刺し盛
¥2,420-

 

お食事処

個室風食事処「水鏡」

【個室風食事処「水鏡」】
各室が壁と暖簾で仕切られており、周囲を気にすることなく、気兼ねなくお食事をお楽しみいただけます。
※お食事処はご予約プランや人数等により、当宿にお任せいただいております。

個室食事処「大鏡」

【個室食事処「大鏡」】
様々なタイプの個室食事処は全5室。
それぞれ趣の異なる落ち着いたインテリアでお食事のお時間を彩ります。
※お食事処はご予約プランや人数等により、当宿にお任せいただいております。